魚河岸マニア

魚河岸は都会のパワースポット!今日も鮮魚を求めて魚河岸を探検します🐟

f:id:Morinse:20210527060412j:plain
f:id:Morinse:20210527060320j:plain
f:id:Morinse:20210527060345j:plain
f:id:Morinse:20210527060307j:plain
f:id:Morinse:20210526064951j:plain
f:id:Morinse:20210526064926j:plain
f:id:Morinse:20210526064904j:plain
f:id:Morinse:20210528062103j:plain
f:id:Morinse:20211031062611j:plain

【レシピ+1】蛤の酒蒸し(実践3回、ポイント5個)

巷のレシピを素人目線で深堀するレシピ+1、今回は蛤の酒蒸しに挑戦しました。

 

レシピは銀座渡利さんにお借りしました。

tabetemoraitai-ryouriha-arunodesuga.com

銀座渡利さんのレシピって、本格的な料亭のようです。使われている食器や盛り付けも、非常に高級感があり、ワクワクします。

 

+1ポイント①

砂抜きはしなくてもOK。

銀座渡利さんのレシピには、砂抜きについて言及はありません。ただ、殻を剥いて丁寧に洗うとあります。砂抜きをするべきか、しないべきか、それが問題だ…。しばしの逡巡の末、初めてのことでもあるので、砂抜き有りと無しの2パターンを作ることにしました。

f:id:Morinse:20200430075403j:plain

蛤 砂抜き

f:id:Morinse:20200430075441j:plain

蛤 洗浄

結果、どちらのパターンでも、ジャリっとなることはありませんでした。たまたまかもしれませんが。身を剥いて丁寧に洗う工程があるので、わざわざの砂抜きは不要と結論付けました。

 

+1ポイント②

殻を剥くときは、2つの貝柱を攻めよ。

ナイフでゴリゴリやり過ぎると、身が崩れてしまいます。殻を閉じてる2つの貝柱を的確に突けば、簡単に開きます。

f:id:Morinse:20200430075535j:plain

蛤 殻剥き 貝柱

f:id:Morinse:20200430075608j:plain

蛤 殻剥き コツ

これ、一番きれいに向けたヤツ!

f:id:Morinse:20200430075632j:plain

蛤 殻剥き

 

+1ポイント③

茶色のもエラも外すのが吉。

殻を剥いて身を見ると、何やら茶色の肝みたいな物体有り。肝?心臓?腎臓?解剖図見ても何か分からない。恐らく、胃袋に残った食物ではなかろうか…。

f:id:Morinse:20200501062253j:plain

蛤 残留物・エラ

これ付いたままで良いんかな…としばし逡巡した後、そのままで行くことに決定。味は特に悪くなりませんでしたが、グジュグジュとした食感で美味しくはない。結局何か特定できずにおりますが、食感を損ねるので外した方が良いと思います。同じ理由で、エラも外した方が良いでしょう。プリプリした食感が蛤の醍醐味ですので、これを邪魔するものは、手間をかけて外した方が吉と思います。

 

+1ポイント④

蒸し時間は、見た目で判断すべし。

銀座渡利さんのレシピでは、蒸し時間は弱火で6分とありましたが、蒸し器の性能や火の加減でも、適切な蒸し時間は変わってくるのかも知れません。我が家の蒸し器(鍋を上げ底するだけ)では、ちょっと時間が足りなかったようです。まぁまぁレアで、若干生臭さかったです。

f:id:Morinse:20200430075818j:plain

蛤の酒蒸し

更に5分蒸し直しました。身がすっかり縮んでしまいましたが、生臭さも無く、美味でした。

f:id:Morinse:20200430075941j:plain

蛤の酒蒸し 蒸し直し

あんまり沢山開け閉めしたらダメですが、蒸し上りは、身の状態を自分の目で見て判断した方が良さそうです。

 

+1ポイント④

ぶっちゃけ、蒸すより、煮切った酒で軽く茹でる方が簡単。

最近購入したこちらの本にも、蛤の酒蒸しレシピが載ってました。 

 それによると、煮切った酒にひとつまみの塩を加え、蛤のむき身を入れ、穏やかに火を入れて完成。拍子抜けするくらい簡単です。

f:id:Morinse:20200713111114j:plain

蛤の酒蒸し

蒸すより、火入れの加減が簡単ですし、何よりこのスープが美味すぎました。蒸すという料理法は、中華料理でも最難関に位置されるほど難しいですから、家庭でやるにはこちらの方法がおススメです。しっかり煮切っているので、酒に弱いカミさんも美味しい!と。

 

挑戦3回目にして、完成形を見た気がします。今後も高みを目指しますよー♪

 

銀座渡利さん、ありがとうございました!

 

にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ